水回り(廻り)、居間、台所と床下の修繕が終わり、床板の張り替えを行い、一部畳を入れ替え…
大分作業が進みましたが南側と東側に連なる長い廊下の修繕が待っています。ここは表面はパリパリ剥がれるし、謎の絨毯が張り付けてあってガビガビだし所々フカフカしてるしで全面張り替えです。
しかし、床の張り替えの前にやっておかねばならないことがあります。土台の交換です。
中々スムーズに作業を進めさせてもらえませんね(涙
★★★★★★★★★★
「家族で築150年の古民家再生」チャンネルの父です。
初めてDIYしたのは小学校の時。スケートボードのランプ作りから始め、大人になっても車の修理や家具作りをしていました。
埼玉の片田舎で育ち、思えば農業を営む親戚の家(古民家)への憧れや興味をずっと持っていました。この関心から伝統構法建築に関する専門書などを読み、知識を深めてきました。
そしていよいよ福島の理想的な古民家に家族4人(妻と二人の息子)で移住しました。家族と共にDIYしながら、この家を再生し、絆を深めたいと思っています。そして、私たち素人がどのようにこの築150年以上の古民家を現代に合わせてどこを再生し、どうやってリノベーションし変えていくのかを配信していきたいと思います。
より細かい説明や移住までのあれこれなど動画では伝えきれないことをnoteにまとめています。
https://note.com/xxsnkxx
★★★★★★★★★★
Code: ZSTGBHKMJCMMYSO2
#古民家再生 #廊下解体 #土台交換 #DIY #防腐 #防蟻 #古民家リフォーム #移住 #田舎暮らし #古民家再生 #水廻りリフォーム #台所リフォーム #古民家リノベーション #古民家解体