【古民家再生】【DIY】第87話 脱衣所のクローゼットが完成しました/竹を切りに行く/ BLACK+ DECKERハンマードリル

  • 2025.02.14
  • DIY
【古民家再生】【DIY】第87話 脱衣所のクローゼットが完成しました/竹を切りに行く/ BLACK+ DECKERハンマードリル

こんにちは日南爺(ひなじい)です。
古民家再生DIY第87話。洗面脱衣所のクローゼットが完成しました
モルタルの壁に下地を作るために、コンクリートドリルで下穴をあけようと、キリを買ってきましたがドリルドライバーでは太刀打ちできず、振動ドリルを購入しました。
マキタ充電式のハンマードリルが欲しいところですが、高価だし使用頻度が低いことから、他の商品を調べました。
安価な互換バッテリーの商品も考えましたが、信頼性も考えて、ホームセンターなどでも見かけるメーカーのBLACK+DECKERの100Vタイプを購入しました。
ドリルをキリが熱で曲がるほど押し付けても開きませんでしたが、振動ドリルでは、簡単に開けることができました。

寒さも峠を迎え、日南市内では田んぼの準備も始まっています。
古民家でも野菜づくりの準備を始めました。スナップエンドウを育てるための竹を河川敷に切りに行きました。

日南爺CANNELにようこそ!
定年退職後の夢実現のため、築100年の古民家を購入してセルフリノベーションしています。

instagramでリアルタイムの様子なども配信しています。
https://www.instagram.com/toshikazu.takehira/

音楽:BGMer

Home(top page)

#リノベーション #定年退職 #マイホーム #田舎暮し#古民家 #diy#古民家再生#リフォーム#年金生活#宮崎県#日南市#ハンマードリル#スナップエンドウ#家庭菜園

DIYカテゴリの最新記事