【古民家再生】【DIY】第118話 通りの邪魔になる出窓を解体/窓を外した途端の雷雨

  • 2025.10.10
  • DIY
【古民家再生】【DIY】第118話 通りの邪魔になる出窓を解体/窓を外した途端の雷雨

こんにちは日南爺(ひなじい)です。
古民家再生DIY118話です。DIYもパントリーからいよいよキッチンスペースに進んできました
今回は北側の出窓を解体します、窓の下が収納になっていましたが、出窓とブロック塀の間が40cmほどしか無く、キノコを栽培するスペースに行く邪魔になり解体を決行!
出窓を解体すると2・3日はブルーシートで塞ぐことになるため天気予報を信じて決行しましたが、1枚目の窓枠を外した途端にものすごい雷雨に見舞われました
今年3月に植えたミョウガたくさん収穫できました
説明には2年目から収穫できるとありましたが、嬉しい誤算で100個ほど獲れました

日南爺CANNELにようこそ!
定年退職後の夢実現のため、築100年の古民家を100万円で購入してセルフリノベーションしています。

instagramでリアルタイムの様子なども配信しています。
https://www.instagram.com/toshikazu.takehira/

音楽:BGMer

Home(top page)

#リノベーション #定年退職 #マイホーム #田舎暮し#古民家 #diy#古民家再生#リフォーム#年金生活#宮崎県#日南市#キッチンDIY#ミョウガ

DIYカテゴリの最新記事